企業研修のトレンドは?人材育成のトレンド3選と合わせて解説

企業研修は、組織の成長につながる重要な要素です。実際に企業研修を行った経験がない企業様は、まずはトレンドを押さえた研修をおすすめします。 そこで今回は、企業研修の目的、人材・企業育成のトレンドを解説します。企業研修を検討している企業様は、本記事を参考に導入を検討してみましょう。


この記事は約6分で読み終わります。

企業研修の目的は「人材開発」と「組織開発」

企業研修を行う目的はさまざまですが、大きく分けて、「人材開発」と「組織開発」に分けられます。

人材開発とは、社員個人の成長のことです。新入社員研修やスキルアップ研修を行い、企業で働くうえで必要なスキルを身に着けてもらいます。組織に必要な人材へと成長してもらうことで、組織全体の力の底上げにつながります。

新入社員研修では、新入社員に実際の業務を覚えてもらい、早くから活躍できるようにさせます。スキルアップ研修は社員がすでに持っているスキルを磨き、より効率的に、高いレベルに引き上げます。

組織開発とは、組織全体の成長のことです。リーダーシップ研修やマネジメント研修を行い、管理職やリーダーの力が成長すると、組織としての質が高まります。

リーダーシップ研修では、新たなリーダーを育て、チームの結束力を強めるほか、仕事の幅を広げることを期待します。また、マネジメント研修ではマネジメント力を磨き、より良い組織を目指すほか、社員満足度の向上といった効果が期待できます。

人材育成のトレンド2選

雇用形態や評価軸が多様化する現在、人材育成の手法も変化しています。

人材育成のトレンドは、下記のふたつです。

・コーチング
・グローバル人材育成

特に上司や管理職などのポジションの方はチェックしておきましょう。

コーチング

コーチングは、相手の心の中にある答えを引き出すスキルです。目標到達への支援を行うと、相手の成長が期待できます。

答えを押し付けるのではなく、相手が自ら考えて答えを出すのがポイントです。そのため、相手の話を聞く傾聴力や、相手の答えを引き出す質問力が必要になります。

意識しないと、意外に自分の主張を押し付けてしまったり、相手の話を聞く姿勢が作れなかったりします。コーチングを行うには、傾聴力や質問力などのスキルの定着が必要です。

グローバル人材育成

グローバル人材育成は文字通り世界で通用する人材という意味に加え、社外に出ても活躍できる人材の育成を指します。

海外と取引の多い企業では特に重視されており、英語の勉強やコミュニケーションスキルの習得を支援しています。

転職が増えてきている状況に合わせ、社外でも活躍できるように研修を行っている企業も増加傾向にあります。

今までは社内のみで活躍できる人材育成がフォーカスされていましたが、現在はグローバルな人材育成が注目を集めています。

企業研修のトレンド6選

企業研修のトレンドは、下記の6つです。

・リーダーシップ研修
・マネジメント研修
・マイクロラーニング
・ハラスメント研修
・ロジカルシンキング研修
・コミュニケーション研修

企業研修導入前にチェックしておきましょう。

リーダーシップ研修

リーダーシップ研修は部長やチームリーダーなど、チームをまとめるリーダーを育成するための研修です。

仕事はチームで取り組むのが主流になっているため、チームをまとめるリーダーの存在が不可欠です。また、リーダーとして身に付けるべきスキルは課題解決能力、目標管理能力、判断力、交渉力などさまざまです。

このような、組織に求められる理想のリーダーとしてのスキルを身に付けてもらうための研修になります。

マネジメント研修

マネジメント研修は、目標管理などのマネジメント力を育成する研修です。部署やチームをまとめるリーダーには、必要不可欠なスキルになります。

マネジメントスキルを身に着けると、職場の活性化やリーダーシップの発揮が期待できます。マネジメントスキルを持った優秀なリーダーは、組織が成長するのに必要です。このマネジメント研修は、人材の多様化にともなって、より重要になってきています。

マイクロラーニング

マイクロラーニングは1回5分程の動画や、細分化されたWebコンテンツなどの教材を使って学ぶ方法を指します。

パソコンだけでなく、スマートフォンやタブレットでも視聴できるため、通勤中や仕事の合間を使って学習可能です。

また、何度も見返せるため、反復学習に向いています。扱うテーマによっては全体研修よりも効率よくできるため、注目されている新しい研修スタイルです。

ハラスメント研修

ハラスメント研修は、近年トラブルが増えている各種ハラスメントについて、概要や注意点を学ぶ研修です。

ハラスメントにはセクハラパワハラアルハラなどさまざまな種類があります。気づかないうちにハラスメントになってしまう例もあり、ひと昔前よりも言動に気を付けなければなりません。

特に、ベテランの社員はハラスメント研修を受けるべきです。若いころは当たり前だったことが今ではハラスメントに該当し、トラブルにつながることも少なくありません。

ハラスメントが発覚して会社の信用を落としてしまう例も多いため、重要な研修のひとつとなっています。

ロジカルシンキング研修

ロジカルシンキング研修は外的要因や先入観を排除し、並べられた情報や事象や物事の因果関係から結論を出す思考方法を学ぶ研修です。

部下への指示や指導は、単に伝えるだけでなく、納得してもらうことも重要です。そのためビジネスの現場では、論理的に道筋を立てて伝える必要があります。

ロジカルシンキング研修を受けていると、意思決定が円滑になり、言葉に説得力が出てきます。特にチームや部署をまとめるリーダーは、持っておきたいスキルです。

全員がロジカルシンキングを身に着ければ、組織として大きく成長できます。リーダーでなくとも、ロジカルシンキングは受けておくといいでしょう。

コミュニケーション研修

コミュニケーション研修は、円滑なコミュニケーションを取れるスキルを身に着ける研修です。コミュニケーションはどの企業でも必須ですが、伝達ミスや報告漏れなどのトラブルはどの企業にもあります。

コミュニケーションはいつの時代でも重要ですが、近年特に重要視されています。そのため、適切なコミュニケーションを取るために研修が必要です。

組織内のコミュニケーションが円滑になれば、チームとしての成長が期待できます。コミュニケーションは軽視しがちですが、実は一番重要なスキルでもあるため、研修を行いましょう。

企業研修をするならTBLにお任せください!

企業研修を行うなら、企業・外部研修の導入もひとつの手です。企業・外部研修を導入すると、客観的な視点から企業の現状を把握し、さらなる成長が見込めます。

企業・外部研修なら東京・ビジネス・ラボラトリー(TBL)がおすすめです。TBLでは心理学のメソッドで企業研修を行い、組織としての成長をサポートします。

新たな視点や最新のノウハウを得られるため、企業研修の導入を検討している企業様にはおすすめです。興味がある企業様は、ぜひお気軽にご相談ください。

まとめ

企業研修は組織の成長に影響を及ぼすため、重要なポイントのひとつです。本記事で紹介した企業研修のトレンドを知ると、より時代に合った研修ができます。

ただ、企業研修は自社だけで行うとすると難しい部分も多いため、企業・外部研修の導入をおすすめします。TBLでは心理学のメソッドでトレンドを押さえた研修を行い、組織の成長のお手伝いをしますので、お気軽にご相談ください。